出典:KEIRIN.jp
こんにちは。
競輪大好きめんぼうです。
今年もあと残すところ2ヶ月半を切りました。
ということは、競輪グランプリまでも2ヶ月半を切ったわけです。
今年は、すでに4人の選手が競輪グランプリ出場を決定しています。
>>【競輪グランプリ2017】10月時点での出場予定選手
今回の三谷竜生(ミタニリュウキ)選手も、もちろんG1を制してグランプリ出場を決めています。
実は、僕、この三谷竜生選手知らなかったです。
あまり、聞いたことないなあ、なんて思っていたら、タイトルを手にしたのは今年が初めてのようです。
どうりで知らないはずです。
そんな、競輪グランプリ初出場の三谷竜生選手のプロフィールをまとめてみました。
スポンサーリンク
プロフィール
まず、プロフィールを見てみましょう。
氏名 | 府県 | 生年月日 | 年齢 |
三谷竜生(ミタニリュウキ) | 奈良県 | 1987/09/05 | 30歳 |
期別 | 級班 | 今期得点 | 脚質 |
101期 | S級S班 | 112.93 | 逃 |
星座 | 九星 | 血液型 | 身長 |
乙女座 | 四緑 | B | 168.0cm |
体重 | 胸囲 | 太股 | 背筋力 |
77.1kg | 102.4cm | 63.0cm | 221.0kg |
肺活量 | 練習グループ | 師匠 | 練習仲間 |
5000cc | ー | 三谷典正(49期・父) | 三谷政文(兄) 三谷将太(兄) |
これが三谷竜生選手のデータです。
お父さん(典正)も兄2人も競輪選手なんですね。
まさに、競輪家族です。
しかし、4人とも全員競輪学校に合格するなんて、凄いですよね。
三谷竜生選手は、高校と大学とラクビーをやってました。
しかし、有名どころから声がかからなかったため、大学卒業後に自転車に転身します。
だから、三谷竜生選手が自転車を始めたのは、22歳頃からということになります。
このぐらいの時期に自転車始めても、競輪学校合格できるのですね。
競輪学校のテストって、かなり厳しいらしいですが・・・。
やっぱり、スポーツはなんでも通ずるものがあるのかもしれませんね。
体鍛えておいて損はなし、といったところでしょうか。
スポンサーリンク
S級特別昇級
三谷竜生選手は、2013年1月28日に行われた松山競輪でS級特別昇級を果たしています。
S級特別昇級というのは、3開催れんぞくして「完全優勝」しなくてはいけません。
つまり、最低でも9回連続1位にならなくてはいけないんですね。
A級時代の三谷竜生選手は、かなり強く敵なし状態だったのでしょう。
家族
三谷竜生選手は、結婚しています。
もちろん、お子さんもいます。
三谷竜生選手、夫人、男の子3人、女の子1人の合計6人家族のようです。
自身も競輪一家だったから、お子さんにも競輪やらせるんでしょうか?
そうなると、本当に競輪一族になりますね(^^)
スポンサーリンク
まとめ
競輪一家の三谷竜生選手なのに、どうして大学まではラグビーをやっていたのでしょうか?
若者にありがちな、父親への反抗でしょうか?
まぁ、でも、お父さんも兄弟3人も自分の跡を継いでくれて、嬉しいと思います。
あとは、年末のグランプリで初優勝を決めると、もっと株が上がるというものです。
追記:三谷竜生選手のお父さん、典正さんは、U-23のラグビー日本代表選手だったようです。
お父さんがラグビーやっていたから、三谷竜生選手もラグビーやっていたんですね。
調査不足でした。
教えていただいた方、本当にありがとうございました。